- さんしき
- I
さんしき【三色】(1)三種類の色。 さんしょく。(2)三種類のもの。 みいろ。(3)〔仏〕 三種の色法, すなわち五根・五境と意識のみの対象である無表色の称。IIさんしき【三識】〔仏〕 真如としての心のはたらきである真識, 諸事物を現象させる心のはたらきである現識, 対象心を動かす分別事識の総称。 九識・八識の各説で, 最後の二つの識を真識と現識に当て, 前の六識ないし七識を分別事識に当てる。IIIさんしき【算式】加減乗除などの記号を用いて, 計算の順序・方法を表した式。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.